2024-05-04T11:40:53.445253+00:00

ピーナッツはナッツじゃない!?違いは“空中と地中”育つ場所【スーパーJチャンネル】(2024年5月2日)

 マカダミアナッツ、カシューナッツ、ピーナッツ、クルミ。このなかに、ナッツじゃないものが混ざっています。どれか分かりますか? ■ナッツじゃないものはどれ?  ケーキや、サラダに加えれば、香ばしさと心地よい歯ごたえがおいしいナッツ。  マカダミアナッツ、カシューナッツ、ピーナッツ、クルミ。このなかで、ナッツではないものがあるのですが、どれだか分かりますか? 街の人(70代) 「マカダミア…ナッツあっ!ナッツっていってるね」 街の人(30代) 「ピーナッツ。なんとなく…」 街の人(60代) 「カシューナッツですか。これは性質が違うような気がする。食感」 街の人(70代) 「ミルク…あ!ごめん!クルミ!見た感じナッツって書いてないから、ナッツじゃないのかなと」 ■ピーナッツはナッツではない!?  創業64年のナッツメーカー、東洋ナッツ食品 企画グループ 上級食品表示診断士の明石友香さんに聞きました。 明石さん 「ピーナッツは名前に『ナッツ』が入っていますが、実はナッツの仲間ではありません」  なんと、ピーナッツはナッツではないと言います。そもそも、ナッツとは何なのでしょうか? 明石さん 「一般的にナッツといわれるものは、木になっている『木の実』です」  マカダミアナッツやクルミなどは「木の実」のこと。その木の実を英語で「ナッツ」と呼びます。  では、「ピーナッツ」は? 明石さん 「ピーナッツは、英語で『peanut』ということで由来しているが、頭の『pea』は『豆』という意味。そこに『ナッツ』が加わって『豆のナッツ』という意味になっている」  豆のナッツ…? 明石さん 「ピーナッツはマメ科ラッカセイ属にあたり、皆さんご存じの通りの別名『落花生』。実は地面の下で育っています」  マカダミアナッツやクルミなどのナッツ類は、木になっている種子「木の実」であるのに対して、ピーナッツは「落花生」と呼ばれる、地面の下で育つマメ科の植物です。 ■ピーナッツはマメ科だが…  では、なぜマメなのにナッツ類と並べられることが多いのでしょうか? 明石さん 「一般的な豆は炭水化物が半数以上を占めているが、ピーナッツは脂質が半分以上含まれています。これが、アーモンドやクルミなどに近い栄養成分になっている」  ピーナッツは、マメ科のなかでは脂質が多く含まれていて、クルミやアーモンドなどのナッツに近いことから、ナッツに混ざっているとのことです。 街の人(80代) 「ちょっとびっくり。新しい発見です」 街の人(70代) 「知らなかったけど、一つ覚えました」  東洋ナッツ食品によると、食べきれないナッツは密封できる袋などに入れて冷蔵庫で保存すると味が落ちにくそうです。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

2024-05-04T11:40:53.367603+00:00

“思い出の地”で静養 天皇ご一家 御料牧場でご散策【スーパーJチャンネル】(2024年5月2日)

 愛子さまは社会人になってから初めてのご静養です。天皇ご一家が栃木県の御料牧場に到着し、散策を楽しまれました。 ■天皇ご一家 御料牧場でご散策  2日午後4時半ごろ、栃木県の御料牧場に到着された天皇皇后両陛下と愛子さま。栃木県の福田知事や関係者の出迎えを受けられました。  到着された時には、ご夫妻はジャケット姿。愛子さまはブルーのパンツ姿でした。約1時間後、散策に出た時にはリラックスした服装に着替えられていました。 天皇陛下 「去年は菜の花がきれいだった」  ご一家は去年に続き、今年も御料牧場で数日の間、ご静養される予定です。  去年はこんな場面も。防護服に身を包み、卵を手にされるご一家。竹林から、ひょっこり姿を見せられる雅子さま。掘り出した大根は大きすぎます。  そして防護服で牛にミルクをあげる愛子さま。滞在中には雌の子牛が生まれ、その直前に虹が出たことから愛子さまが「レインボー」と名付けられたことなども話題となりました。 ■“思い出の地”で静養  両陛下は結婚当初から御料牧場でご静養されています。お二人で餌(えさ)を食べさせようとしますが、牛はおなかいっぱいのよう。  敷地内ではウマやヒツジ、ニワトリなどが飼育され、生産される牛乳や卵、野菜は宮中晩餐(ばんさん)や園遊会などの行事に用いられます。  先週に行われた春の園遊会でも御料牧場のハムやチーズなどが提供されたということです。 ■愛子さま 就職後 初のご滞在  愛子さまは1歳になる前から、ここで過ごされています。ウシに興味深々。ウマが好きなことでも知られる愛子さま。牧場には愛子さまの愛馬もいました。  雅子さまが餌をあげているのはオマーンから贈られたウマで、隣にいる子ウマは生まれたばかりです。子ウマは「豊歓」と名付けられ、愛子さまは小さなころから、その背に乗って親しまれました。愛馬は数年前に亡くなり、愛子さまは度々、牧場で墓参りをされているそうです。  上皇ご夫妻の長女・黒田清子さんも度々、牧場を訪問。当時22歳、上手にヒツジをあやします。清子さんは35歳で結婚するまで上皇ご夫妻と一緒に牧場を訪問されていました。  愛子さまは今、22歳です。 天皇陛下 「ちょっと桜が…ごめんなさい、ごめんなさい」 皇后さま 「ごっつん」 天皇陛下 「ごめんなさい」  両親の「ごっつんこ」を見て、ほほえむ愛子さま。仲むつまじい両陛下と愛子さま、3人のご家族です。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

2024-05-04T11:40:53.149405+00:00

“白変種”珍しいタヌキ見つかる 動物園飼育員も「驚いて感動」【スーパーJチャンネル】(2024年5月3日)

 先月26日に北海道で発見され、おびひろ動物園で保護されたのは白いエゾタヌキ。 おびひろ動物園飼育展示係 中山大志さん 「今回、エゾタヌキの“白変種”。白い個体は今まで一切、見たことも聞いたこともなかったので、生きてきたなかで驚いて感動した。通常の個体は茶色がベースのタヌキ。今回、見つかった白いエゾタヌキは毛の色も真っ白で目の色が青色で、今まで見たことがないタヌキ」  鼻先や肉球は黒かったことから、黒の色素が全くない「アルビノ」とは異なる“白変種”とみられています。  “白変種”で知られているのはホワイトタイガーですが、エゾタヌキの“白変種”の発見は過去に記録がないそうです。  発見された時、非常に衰弱した状態だったため、動物園で治療を受けていましたが、残念ながら翌日に死んでしまったといいます。 おびひろ動物園飼育展示係 中山大志さん 「非常に珍しい個体でもあり学術的に非常に意味のある個体なので、各種研究や剥製(はくせい)等の記録としても残していければ」 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

2024-05-04T11:40:53.070095+00:00

新社名は「WECARS」ビッグモーターを継承 新社長は伊藤忠出身「組織風土改革続ける」【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2024年5月2日)

 ビッグモーターが、お客さま第一を目指す新会社「ウィーカーズ」に生まれ変わりました。 ■ビッグモーターから事業引き継ぐ 新会社「ウィーカーズ」 田中慎二郎社長 「車を売りたい私、車を買いたい私、車と長く生きていく私、そのような無数の思いに応えるためにウィーカーズは存在し、必要とされる会社になりたい」  「ウィーカーズ」は、ビッグモーターから中古車販売事業などを引き継ぐ新会社です。  社長には、伊藤忠商事の執行役員だった田中慎二郎氏が就任しました。  4000人を超える人員は新会社が引き継ぎ、伊藤忠商事から50人を超える人員を投入します。  今後、ビッグモーターの創業家は、経営に関与しないということです。 田中社長 「ウィーカーズの再生・成長のためには、我々自身がお客様を第一に考える組織に生まれ変わる必要がある」  自動車保険金の不正請求に関する損害賠償については、ビッグモーターから社名を変更した別の会社で対応にあたります。  会見のライブ配信を職場で見たという現役社員は、次のように話します。 現役社員 「不安な面もあったが、次に期待してみようという思いがあるので、新会社を待っていた」 ■現役社員が打ち明けた新事実  ビッグモーターの事業を引き継いだ新会社の社員は、1日の会見後、ある出来事で、今後も社員として働き続ける決心がついたと語ります。 現役社員 「記者会見が終わってすぐ、社員全員の名刺が配られました。すぐ届いて、すぐもらいました」  一方で、先月発表された人事で気になることがあるといいます。  買い取り車両に関する備品をフリーマーケットアプリに出品して金銭を得ていた者が懲戒解雇され、また、従業員を殴り出勤停止になった者がいたという点です。 現役社員 「意識が足りないというか、本当にこれから大丈夫なんだろうかという感じですよね」  新会社は今後について、こう述べました。 田中社長 「(コンプライアンス案件は)厳正に対処していくことで撲滅していきたい。組織風土改革に終わりはないと考えています」  傷付いたブランドは、再建できるのでしょうか。  ビッグモーターの問題を長く取材してきたジャーナリストは、次のように話します。 ビッグモーターの問題を取材  ジャーナリスト 加藤久美子氏 「中古車の業界の経験がない方々が、今までのビッグモーターの悪いイメージを一新する。でも中にいる人たちは基本変わらないわけですから、うまくいくのかなとは思います。(伊藤忠は)信頼関係を築くことが一番大事なことじゃないか。血の通った経営をしていただきたい」 (「グッド!モーニング」2024年5月2日放送分より) [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

2024-05-04T11:40:53.000475+00:00

ソロモン諸島 新首相にマネレ氏選出 親中路線は継続か(2024年5月2日)

 南太平洋のソロモン諸島で新たな首相に与党所属で元外相のマネレ氏が選ばれました。中国との関係を深めてきた現政権の外交路線を継続する見通しです。  ロイター通信などによりますと、南太平洋の島国・ソロモン諸島で2日、先月の総選挙で勝利した議員49人によって新たな首相を選出するための投票が行われました。  与党のマネレ氏が31票を獲得し、中国と関係を深めてきた外交路線からの見直しを訴えている野党側候補の18票を上回り、新首相に選ばれたということです。  マネレ氏は当選後の会見で、国の経済状況などに懸念を示したうえで「簡単なことではないが、我々は回復への道を進むにあたり、すべての関係者に働き掛けていく」と決意を述べました。  ソロモン諸島は2019年に台湾と断交した後、2022年に中国と安全保障協定を結ぶなど近年、中国との関係強化を進めてきました。  AP通信はシンクタンク「ローウィ国際政策研究所」の研究者の話として、マネレ氏について「西側諸国に対してそれほど攻撃的ではないものの、中国との緊密な関係は追求し続けるだろう」という見方を伝えています。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

2024-05-04T11:40:52.849553+00:00

「平和的な抗議ではない」バイデン氏“大学占拠”を非難 大統領選への影響は【報道ステーション】(2024年5月3日)

全米の大学で行われてきたイスラエルへの抗議デモについて、バイデン大統領は理解を示しつつも、キャンパスの占拠といった行為を強く非難しました。大統領選を半年後に控え、どんな判断があったのでしょうか。 ■『反戦デモ』大統領選への影響は… コロンビア大学ジャーナリズム大学院 ジャスミン・ジワさん 「怖くはありません。歴史的瞬間を目撃していると感じています。ここで起きている事を取材し、体験できることを幸運に思います」 アメリカの学生たちがパレスチナへの連帯を示し、行ってきた抗議活動。拘束された学生らは全米で2000人以上になりました。テントが撤去されるなど徐々に収まりを見せてきています。 バイデン大統領は、このタイミングで演説を行いました。 バイデン大統領 「この国は国民を黙らせたり、反対意見を封じたりする権威主義国家ではありません。平和的な抗議はアメリカ人の最も伝統的な手段です。ただし、アメリカは無法国家ではありません。不法侵入や窓ガラスの破壊、キャンパスの封鎖、授業や卒業式の妨害は平和的ではありません。抗議の権利はあっても、混沌を生む権利はないのです」 抗議活動そのものには理解を示しつつ、キャンパスの占拠といった手段は強く非難した形です。 この問題は、大統領選にも波及しかねない状態が続いています。 トランプ前大統領 「彼らはこの国を乗っ取ろうとしている。極左の馬鹿どもに、この国を乗っ取らせることはしない」 共和党の中には「学生たちはハマス支持者だから州兵を派遣すべき」という極端な意見まで出ています。一方で、民主党会派に所属する左派の重鎮からは…。 民主党会派 サンダース上院議員 「これはバイデン大統領の“ベトナム”になりかねません。バイデン大統領は若者だけでなく、民主党支持層まで遠ざけてしまったのではないか。非常に心配しています」 1960年代に全米で起きたベトナム反戦運動。当時のジョンソン大統領は民主党員の支持を失い、大統領選への再出馬を見送る事態となりました。サンダース上院議員の発言は、学生たちの声に耳を傾けないと大統領選で勝てないという懸念です。 バイデン大統領 「(Q.学生デモによって中東政策は見直すのか)ノー。(Q.州兵は介入すべきか)ノー」 ■ガザ重視の若者を切り捨て? 若い層からバイデン政権の中東政策は支持されていません。一方で、学生たちの抗議活動に対して、直近の世論調査では支持するが28%に対し、反対は47%となっています。治安の安定を第一に考える中間層の支持は得られる、そう判断したとみられます。 ジョージタウン大学 ナディア・ブラウン教授 「大統領は若者の納得できる政策を打ち出してきました。気候変動や学生ローンの免除などです。一方で、ガザの現状を重視する若者は説得できていない。バイデン政権は彼らを切り捨てようとしているのでは」 (C) CABLE NEWS NETWORK 2024 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp